2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

勉強する目的とどのように身につけるとよいのか?

世の中がコロコロ変わる速度が速く感じてしまう。学生の時の政権が小泉さん。そこから阿部さんに代わり、安定感があるように思える福田さんに変わった。1年間でまた変わってしまうとは意外すぎる。 自分の変化ではインターネットを常に使うようになり、簡単…

他人を見下しているのか

他人を見下す若者たち (講談社現代新書)作者: 速水敏彦出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/02/17メディア: 新書購入: 7人 クリック: 693回この商品を含むブログ (267件) を見る25歳の自分もここに書かれている若者たちのカテゴリーに入るのだと思う。仮…

読むべき旬を逃してしまった。

出た当初に読んでいたら感銘を受けたであろうと思う。 梅田さんの本を読んでしまった後では感銘が少し減少してしまった。 アメリカも考えている知識の競争時代 世界トップの先進国のアメリカから見た社会の変化について訴えてあるように読み取れる。 フラッ…

古い本

ブックオフは消費者にとってはいいサービスを提供していると思う。 2冊合計210円で手軽に知識を得られるとはセミナー参加より断然安上がりだ。 かなり前のベストセラーの新書を読んでいなかったので今回読んでみた。養老孟司著 バカの壁 わからないと思…

本の整理の途中で斜め読み

言語は、コミュニケーションの道具であると同時に自己の経験を内化させる濾過器の役目を果たしている。 山田雄一郎著’英語教育はなぜ間違うのか より一部には数字を使って考える人が居そうな気もするが言語を使うことでしか、なにも考えることができない。 …

不要な情報を切り落とすテクニック

大学卒業していきなり広い社会にだされてからは、勉強*1することが桁違いに増加してしまった。 経済のしくみ、会社について、自分の専門、社会の変化、人間関係といろいろ知らなければいけないことが多すぎる。情報のさばき方について勉強した。 収集、分析…

8月終了9月開始

上半期の終わりの季節がもうやってきてしまった。 社会人の時間経過は学生に比べると大幅にスピードアップした。インターネットをつなげるようになったため、常に自分で選択して情報量も大幅に増加してしまった。 amazonでランキング1位だった情報のさばき…